ヤンマーミュージアム ワークショップ予約システム
ワークショップ 参加希望日時の選択
最終更新日時:4月15日08:55
2021春のビオトープ観察会~動き出したぞ!生き物たちが~
季節ごとの開催で人気のミュージアム屋上テラスでのビオトープ観察会。
昨年は新型コロナウイルスの影響で実施を見送っていましたが今年度より少しずつ再開いたします。
まずは春のビオトープ観察会!!春になり暖かくなって動き出した生き物たちを観察しよう♪
ビオトープでの生き物つかみの他、顕微鏡でのプランクトン観察も行います。講師は、滋賀の理科教材研究委員会の井田先生と、県の生物環境アドバイザーでビワマス漁師でもある来見先生です。
【プログラム予定】
・簡単なビオトープのお話
・ビオトープの見学
・ビオトープで生きもの探し
・生き物の分類
・プランクトンの観察
※天候により、プログラム内容は変更になる可能性があります。



開催日 | 2021年4月25日(日) |
---|---|
時間 | 13:00~15:00 |
定員 | 6組 |
対象 | 小学生~中学生 |
体験料 |
1人500円 (WS体験料)+入館料(小・中学生400円) ■ワークショップに参加するには、WS体験料と入館料が必要です。 ■WS体験料はビオトープに入られる方、プランクトン観察をされる方のみ必要となり、それ以外のご家族の方は付き添いとして体験料は無料です。 ※付き添いの方も入館料として大人800円、小中学生400円が必要です。(未就学児無料) |
集合場所 | チャレンジルーム(ヤンマーミュージアム2F) |
持ち物 | ①池の中に入る時に使うウォーターシューズ ②手や足を拭くタオル ※子供用長靴は中に水が入る可能性があり、おすすめしていません ※ 雨の場合は、レインコート・傘をお持ちください。 ※網やバケツはこちらで準備します ※捕まえた生き物を持ち帰ることはできません |
開催当日について | ご来館の際に1Fエントランスにある受付窓口にワークショップをご予約された旨をお伝えください。 体験料は入館料と合わせて、受付窓口でのお支払いとなります。 受付時に参加証と引き換え致します。 |
展示室内でのコンテンツ体験について | 展示室内でのコンテンツ体験時間は基本的には15:00より2時間とさせていただきます。 それ以外のお時間でのコンテンツ体験をご希望の場合は一度ご相談ください。 |
キャンセル・変更 | キャンセル・変更のご連絡は参加希望日の2営業日前までにお願い致します。 |
お申し込みについて |
お申し込みは下記受付ボタンから。定員になり次第受付を終了いたします。
|
諸注意 | ※付き添いがおられる方は付き添いの人数と続柄を『その他ご連絡事項』欄にご記入ください。 |
●2021春のビオトープ観察会~動き出したぞ!生き物たちが~
日 | 時間 | 受付 |
---|---|---|
4月25日(日) | 13:00~15:00 | 満員 |
PDFデータをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerはアドビシステムズ株式会社Webサイトより無償配布されておりますのでインストールください。